anonymous

元手帳持ちがギリギリ普通の人間くらいになったやつです。そんな感じのあれです。

2000アクセス記念!

 

 

やあやあ

はなうぇいだよ。

 

最近怒涛の忙しさで、はてなブログ

開くことさえ忘れていました・・・

許してクレメンス・・・

 

そう、久しぶりにこのブログを開いて

私は気づいてしまった。

 

2000アクセスとっくに超えてんじゃねえか!!!

 

 

みなさま本当にありがとうございます・・・!!

こんなしょうもないし更新頻度も落ちきったブログを

見に来てくださっているなんて

はなうぇい感動でございますよ。ええ。

 

もう少ししたら、様子を見てですが

重大発表(?)をいたしますのでしばし待たれよ。

Twitterから来てくれてる人はもう知ってることなんですがね(笑)

 

 

最近仲のいい友人が誕生日を迎えて21歳になりました。

私も後少しで21歳になってしまいます。

大人になったなぁ、と実感する毎日でございます。

(なんの話だよ)

 

 

兎にも角にも、2000アクセスありがとうございました!

今の所ブログは今のペースのままで継続していきたいなと

思っておりますので、是非今後とも

よろしくお願いいたしますね☆〜(ゝ。∂)

 

 

それではこの辺りでお開きにいたしましょう〜

ばいばい!!

 

 

 

 

早朝覚醒するようになった・・・

 

やあやあ

はなうぇいでござるよ。

更新遅くなってすまんなぁ・・・

死ぬほど忙しかったんじゃ・・・

 

そんな忙しいはなうぇいの身体に起こっている

おかしなことについて書いていこうと思いまする☆〜(ゝ。∂)

 

 

 

最近、いろんな事に手をつけすぎて

時間が足りない状態なわけです。常に。

それでも睡眠はしっかりとらないと、と

夜更かしはできるだけせずにしていたのですが・・・

 

早朝覚醒

 

が始まってしまいました。(笑)

早朝覚醒とは、読んで字のごとく。

起きるはずの時間の約2時間ほど前の時間に

勝手に目が覚めてしまうのです。

 

ここにはまだ書いてはいませんが、あることをはじめまして

そのことで色々と試行錯誤し、頭を悩ませているので

きっとそれからくるストレスが原因ではないのかな、と思います。

楽しすぎてストレスなんか感じてないはずなんですが

意外と身体にはこたえているようです(笑)

 

 

そして頭の回転がおっそくなっております。(笑)

さすがに仕事に支障が出るとまずいので

今夜はゆっくり眠りたいと思います。

頼むから早朝覚醒するなよ〜するなよ〜

フリじゃねえぞ〜するなよ〜

 

 

と、いうことでね

短い内容になってしまいましたが

みなさんも楽しい事に熱中しすぎないように

お気をつけくださいませ。(笑)

 

 

バイバイ👋

 

Mac book Pro !!!!!

 

やあやあ!

連勤明けの休日を寝て過ごしました

はなうぇいでございます。

 

今日はね、勇気を振り絞って買った新入りPCを

紹介していきたいと思います(^○^)

 

デデーン!

 

f:id:hanaway1117:20170611193510j:plain

 

お分りいただけだろうか・・・

 

はい、Macbook Proの2015年モデルでございます!!

15.4インチのクアッドコアさんです。

大抵のことが出来てしまうような、そこそこパワーのある

ノートPCを追い求めていたらですね、

結局Apple製品に落ち着いてしまいました。(笑)

 

まあiphoneユーザーですしね。

Macの方が都合も良かったのです!!!ね!!!!

 

なんで最新買わなかったの?って思った方。

お答えいたしましょう・・・。

 

・単純に予算オーバー

・キーボードが気に入らなかった(押した感触など)

・リンゴのマーク光らんやんけ・・・

・新型の端子に対応してない周辺パーツが多そう

 

こんな感じでしょうか。(笑)

一番大きいのが予算オーバーです。高すぎた。(笑)

でもまあそれだけの性能はあるのでしょうが、私には必要ないかな

と思ってしまったのも事実。

 

ちなみにかなりスペックのいいものを買ったつもりですが

整備済商品なのでお安くなっておりました^^

 

f:id:hanaway1117:20170611194628j:plain

 

Retinaディスプレイ綺麗すぎた・・・

一番感動したポイントであります。(笑)

 

 

生まれてこの方Windowsユーザーであった私には

なかなか慣れない操作感ではありますが

まあぼちぼち慣れていきたいと思います。(笑)

 

 

・・・え?

こんないいPC買って何かするのかって?

 

 

それはまだ未定でございます。(笑)

いかんせんやりたいことがたくさんあるので

何からやろう!!とワクワクしている状態です。(笑)

 

 

何か形になれば、このブログでも公開していきたいと

思っておりますので

乞うご期待!

 

 

それでは今日はこの辺りで失礼致します。

お疲れ様でした〜バイバイ!

 

 

適応障害ってなんぞや?

 

やあやあ

はなうぇいでございます。

 

今日は、前の記事で振っておいたお話しをさせていただきます〜

 

 

 

適応障害ってなんぞや?

 

先日メンクリにて『適応障害じゃね?』と言われた私はなうぇいですが

適応障害について、非常に知識が乏しかったのです。

メンタル系を多く扱うブロガーとしてあるまじき失態・・・

 

と、いうことでね。

いろんな病院のHPを見漁って、適応障害に関する情報を

かき集めてまいりました!!!ヘイ!!!

 

 

いつものごとく簡潔にまとめていきたい(つもり)なのですが

まとまらなかったらサラッと読み流していただいて結構です。(笑)

それではレッツゴー!

 

 

適応障害とはなんなんだ?

適応障害とは、主に新たな環境(転職、肉親との離別)などを原因とし、

その環境に体と心が適応できず、ストレスを抱えることで怒る障害の一つであるそうです。

(環境に)適応(できない)障害 ってことですね。

 

▼具体的な症状は?

症状は100人いれば100通りの症状があるようです。

鬱っぽい感じになったり、夜眠れなかったり、そわそわしたり、胃が痛くなったり・・・

体の内外に関わらず、たくさんの症状が現れます。

 

▼治療法を教えんかい!!

主に投薬治療となります。それもあくまで補助的な役割でしかないようですが。

適応障害は環境の変化によって引き起こった一時的なストレスが原因であることが多いので、転職で発症した適応障害の場合はその環境に慣れてしまえば自然と症状がなくなっていくようです。

 

▼うつと何が違うの?

上の綱目でも説明しましたが、適応障害は一時的なもので、原因が解消されれば自然に治ってしまうことが多いです。

それと比べてうつは、原因が解消されても諸症状が続き状態が好転しない、長期的な治療が必要とされています。

 

 

ただ、稀に適応障害の症状が重い場合、うつに発展してしまうケースもあるようですね・・・

 

 

こんなもんでしょうか。

ちなみに私は軽度の適応障害だったので、

時間が経てば自然によくなっていくでしょう、とのことでした。

 

 

 

これを調べている最中に、一番最初に働いていた職場のことを思い出しまして

『あ、あれって適応障害だったのかもな』

なんて思いました。なんて今更なんだ。(笑)

 

 

 

と、いうことでね。

お分りいただけたでしょうか。

もし自分が環境の変わり目に差し掛かった時に、何か心や体に違和感を感じた時は

病院に相談してみるのもいいかもしれないですね。

慣れてしまえばいいのですが、やっぱり最初ってみんな辛いじゃないですか。(笑)

ちょっとしんどいな、と思ったら、お薬の力を借りてみるのも

悪いことではないと思いますよ。

 

 

 

 

はい。

発達障害だと思ってたら全然違った話はこれにて完結です。(笑)

もし仕事に慣れても変わらなければまた病院に行かなくてはなりませんが

・・・大丈夫でしょう(適当)

 

それではみなさんお疲れ様でした〜!

 

 

 

 

一年ぶりにメンクリに行ってきた話

 

 

やあやあ

こんばんは。はなうぇいです。

 

最近はいろんなものを買ったり、遊んだりなかなか充実しておりました。

そんな私はなうぇい、昨日ですね・・・

1年とちょっとぶりにかかりつけだった精神科の方に

行ってまいりました!!

 

なんで?って?

 

ずっと前から受けておきたかった、発達障害の検査を

受けるに値するかの診察でござる。(笑)

事前に電話して確認したところ、約2ヶ月待ちだそう。(笑)

 

どんだけ待つんだよ(笑)

 

そんなこんなで行ってきたわけですが・・・

結果からお話しいたしますと

発達障害の疑いは0ではないが検査するほどではない

ということでした。(笑)

 

ええ、まあぶっちゃけ『時間の無駄じゃねえか!』と思いましたよ。(笑)

ところが、思いがけない収穫(?)を手にしました。

 

 

・・・適応障害!?

 

まず、私が今現在困っている(自分の意思ではどうにもできない)ことがこちら。

 

・仕事中にじっとしていられない

・注意力散漫

・集中力を必要とする作業に『これでもか』というほど集中できない

・↑の症状?が自分の力ではどうすることもできず疲れてしまう。

 

大きく分けてこのような感じです。

 

これを、発達障害なのでは?と疑い先生にお話ししたところ

 

『最近仕事を変えたりしたかい?』

 

と聞かれまして。

まさにビンゴです。そうです、と答えると

 

『その職場が自分に合ってないな、と感じたりはするかい?』

 

うっ・・・

そ、それは聞かないお約束・・・

ぶっちゃけた話、合っているとは思えません。

嫌いではないんですけどね。(笑)

 

私が渋い顔をしていると、先生が

 

発達障害もないわけじゃないと思うけれど、どちらかといえば適応障害に近いと思うなあ』

 

 

適応障害・・・?

 

適応障害ってなんやねん!って思われた方。

ご安心ください。

次回の更新で説明いたします。(笑)

 

本当は一気に書いてしまおうとも思ったのですが

さすがに長くなり過ぎてしまう気がしたのでお許しください。(笑)

 

ちなみに、軽い精神安定剤を一ヶ月ぶんもらって

『辛くなったらまたきなさい』と言われて終わりでした。

本当に優しい先生です。すき。(笑)

 

 

 

と!いうことでね。

明日からまたお仕事なので、この辺にしておきます!

それではみなさんお疲れ様でした〜

 

 

 

 

 

メサコン男に気を付けろ!

 

はーいはなうぇいです。

今日はおやすみだったので、

たっぷり昼寝をしてからジムに行ってきました( °◃◦)

久しぶりにたくさん走れていい気分でござる。

 

 

今日はね、ダメな男にさんざん引っかかってきた

この私はなうぇいが体験した

メサコン男の恐怖

を、みなさんにお伝えしようかなと

思いますん。

 

 

まず、メサコンとはなんぞや?

というところですよね。

メサコンとは、メサイアコンプレックス

略称であります。

メサイア(救世主)である自分に価値を感じる、または人を助けることに優越感を感じるタイプの人のことです。

ざっくり言うと「偽善者」ってところですかね。

 

メサコン男ってね、最初はすごく優しいんですよ。

私が心身ともに疲れきって、もうダメだー終わりだー!って思っていた時に

近付いてきた男性がこのメサコン男でした。

 

まず、メサコン男は話を聞いてくれるんです。

今日仕事でこんなことを言われた、とか

親とケンカになって気まずい、とか

なにを話しても「うんうん」って聞いて

「落ち込まないで」とか

「はなうぇいは悪くないよ」とか

優しい言葉をかけてくれるわけですよ。

男の人って案外、相談や愚痴を持ちかけると

「それはこうしたら?」

「お前がこうしなければ良かったんじゃないの?」

って、正論というか対策というか

落ち込んでる時に言われると心に刺さるようなことを

さらっと言ったりするもんですよね。

しかし、メサコン男にはそれがありません。

何を言っても全部許してくれる、傍から見れば心の広いいい人なわけです。

 

当時の私も、このメサコン男のことを

とても優しい人だと思っていましたし

心の底から信頼しておりました。

 

そして付き合ってから1ヶ月後のこと。

その時ついていた仕事が辛くて辞めたい、と

メサコン男に相談していたはなうぇいでしたが

なかなか離職する決心がつかず、ズルズルと続けてしまっている状況でした。

そんな時に突然その男から

「まだ仕事辞めないの?」

とのメッセージが。

「うーん辞めたら収入なくなるからなぁ」

みたいな事を返した気がします。

 

ここからがメサコン男の真骨頂

 

「は?なんで辞めないの?」

 

「あれだけ辞めたいって言ってたのに」

 

「さっさと辞めろよ」

 

「もう話にならない」

 

「二度と連絡してくるな汚物

 

 

汚物て・・・

このようにね、自分の思い通りにならない(自分が救世主になれない)と

ブチギレてくるんですね。(笑)

本当にビックリしました。

それまで暴言なんか吐いたことなかったのに

突然ですからね。(笑)

 

 

優しい男性っていつの時代も

人気がありますけれども

こんなメサコン男も中には混ざってるかもしれないのでね。

女性の皆さんは充分にご注意くださいませ。(笑)

 

 

以上、メサコン男に気をつけろ!でした。

 

 

 

 

一年以上前の話ですが

この時の彼は結婚してもいいくらい優しかったんですよ・・・

でも早めに気付いてよかった・・・(笑)

みんなも気を付けるんやで( ˙-˙ )

 

 

それではお疲れ様でしたー

 

 

 

 

内視鏡検査に行ってきたレポ

 

 

はいはいこんばんは

はなうぇいでございます。

ここ一、二週間ビックリするくらい休みが少なくてですね

仕事とジムだけでいっぱいいっぱいになってしまい

このブログをなかなか更新することができませんでした・・・

許して・・・時間が足りないの・・・

 

来週あたりからまたちょろちょろと

更新できるかな、と思うのでね

ご理解くださいませ(ᵕ≀ ̠ᵕ )

 

 

と、いうことで本題に入りましょう。

 

 

人生初!内視鏡検査に行ってきたレポ

 

はい。

今日、お休みだったのですけれど

人生で初めての内視鏡検査に行ってきました!!

まだ20歳なんですけどねぇ・・・

お腹の調子が悪すぎてですねぇ・・・

 

同年代の人たちにとってみれば

健康であればまだまだ縁のないものだと思いますが

いつ胃がおかしくなるかわかりませんし

内視鏡検査って痛いの?とか色々ですね

気になるところがあったりするのかな、と

思いますのでね。

どんな流れか、どれくらい痛かったかなど

簡単にですが書いていこうと思います!

 

 

内視鏡検査その1

なんかよくわかんない液体を飲まされる

(どうやら胃の中の気泡を無くす液体らしいです。すこしとろみがありました。美味しくなかったです。)

 

内視鏡検査その2

鼻の奥を広げ、通りを良くする薬を鼻に注入

(これは鼻からの内視鏡を選んだ方の場合です。これも美味しくなかったです。)

 

内視鏡検査その3

鼻の奥にかける麻酔を注入

(麻酔の第一段階です。ちょっとドロっとしてて飲み込みづらい。この時に通りのいい方の鼻を選ばされます。これも美味しく(ry )

 

内視鏡検査その4

内視鏡検査室に移動。鼻の穴に管をぶち込まれる。

(ここがめちゃくちゃ痛かったです。スルッと抜けるポイントを見つけるまでが我慢。この管にも麻酔が塗ってありました。このあたりでもう鼻の穴に異物感はなかったです。)

 

内視鏡検査その5

管を入れ替え2本目をぶちこまれる。

(さっきのよりもちょっと太めの管です。これにも麻酔が塗ってありました。こっちは意外とスルッと入りました。)

 

内視鏡検査その6

いよいよ内視鏡本番!

(部屋を暗くしたら管を抜いて、内視鏡本体が鼻の穴からお腹の中に入っていきます。喉を通る時に少しオエッとなったくらいで、あとは少し気持ち悪い感じがしたくらいです。)

 

内視鏡検査その7

胃を膨らませる薬を注入

(スプレーみたいな感じの薬でした。直接胃に何かを入れられるって不思議な感覚でした。)

 

内視鏡検査その8

先生と一緒に自分の胃を見てみよう

(先生が軽くですが説明をしながら胃の中を見せてくれます。あとしきりにシャッターが切られていました。)

 

内視鏡検査その9

検査終了。あとは結果を聞くのみ!

(これで検査は終わりでした。検査後の注意点を説明されて、診察室に呼ばれ写真を見ながら説明、そしてお会計)

 

 

ざっと、内視鏡検査の流れです。

そしてここからがはなうぇい's point。

 

・思ってるより苦しい

・終わったあとのほうが辛かった

・ゲップ我慢できるわけねぇだろ

 

 

「鼻の方が苦しくないので鼻からにしましょうね〜」

と言われるがままに鼻からの内視鏡になった私でしたが

実際やってみた所、なんにせよ苦しいです。(笑)

口からだともっと嗚咽が酷いのかも知れませんが

苦しくない!ってほどではないかなぁ、というのが率直な感想。

 

そして、途中で胃を膨らます薬を使ったわけですが

胃の中にガスが溜まっている感覚です。

そしたらゲップしちゃうのが人間の身体の仕組み。

でも「我慢して!!」って言われます。

出来るわけねえだろ口開いてるんだよ!!

 

最後に、終わったあとのほうが辛い。

これはですね、ガスがうまく排出されない私の体質なのかも知れませんが

検査後2時間くらいは本当に

胃が破裂しそうな痛みに襲われて冷や汗をかきました。(笑)

しばらくすればゲップやおならで排出されるのですが

それでもやっぱり辛かった・・・( ˘ω˘ ) 

 

 

私の検査結果は

急性胃炎(治りかけ)、慢性胃炎、軽度の逆流性食道炎

というものでした。三つもあったのかよ。(笑)

強めの胃薬と、原因不明の下痢のため整腸剤、下痢止めを処方してもらい

今日の検査がすべて終わりでした。

ちなみにですが、胃の組織を取ったり薬が増えたりしたので

かかった費用はくすり含め、トータルで10000円を少し超えるくらいでした。

 

 

 

感想としては、

二度と受けたくない

この一言に尽きます。(笑)

歳を取れば誰でも受けなくてはならない内視鏡検査ですが

若いうちでも消化器には気を使って

内視鏡検査など受けることのないように

することを強くおすすめいたします・・・

まじで疲れた・・・辛かった・・・

 

 

と、いうことでね。

みなさん食べ過ぎ飲み過ぎ、ストレスの溜めすぎには十分にご注意くださいね。(笑)

 

それでは内視鏡検査に行ってきたレポでした!

お疲れ様でした〜( ˘ω˘ )