anonymous

元手帳持ちがギリギリ普通の人間くらいになったやつです。そんな感じのあれです。

「うつは甘え」って言うな。

 

はい。はなうぇいです。

ほんとは昨日の分のブログ休みにしようと思ったんですけど、すごい書きたいことがあったので書きます(小声)

 

さっきまで、ある漫画を読んでました。タイトル出すと何があるかわからない(ネットこわい)ので出しませんが、その漫画の中にうつ病について書かれたお話があったんです。

 

今やうつ病心の風邪と呼ばれるくらい有名になりましたよね。でも、心の風邪って言うとなんだか軽い意味で捉えてしまう方が多いように感じます。心の風邪というのは、風邪みたいにすぐ良くなるものという意味ではないです(多分)

風邪のように誰でもかかりうる身近な病気だという事だと思います。

 

じゃあうつ病って具体的になんなんじゃ、という話ですよね。

症状は人によって様々ですが、代表的なものとしては『気分が落ち込んだまま上がらない』『ちょっとしたことでもうダメだ、と感じるようになる』『無理に頑張ろうとすると身体が動かなくなる(体調不良が出やすくなる)』・・・こんなもんでしょうか。

きっかけも、その人の感性や価値観、物の考え方捉え方によりけりなので、他人からすれば「え?そんなことでうつになるの?」というようなことでも、もちろんうつ病になるきっかけになります。

 

 

実は私もうつ病っぽい時期がありました。ちょうど去年の今頃です。

会社内の人事異動と異性関係のごちゃごちゃで板挟みになってしまって、朝会社に言っては吐き、朝礼も出られない日もありました。会社の最寄り駅のホームで足がすくんで歩けず、泣く泣く上司に電話したこともありました。

ちょうどその時期から精神科に通い始めました。勇気を振り絞って、やっと会社を辞めました。担当医に、しばらく休むようにと言われたので「さあ休むぞ!」

と意気込みはしたのですが・・・(笑)

 

ここで、うつ病やほかの精神疾患で悩む方の多くが抱える悩みが、私にも降りかかりました。

 

それは、『働いていないこと』と『家のことすら手伝えない』ということに対する罪悪感です。

 

うつ病になったことより、きっかけより症状より、なによりもこれが辛かった。(笑)

 

 

『医者は働くな無理するな、と言うけれど家族や友人は働いて学校に通っているのに。家の掃除も洗濯も私がやらなくちゃいけないのに、身体がついてこない。動きたいのに動けない。働かないと貯金が尽きれば家族に迷惑がかかってしまう。自分はなんてダメで弱いやつなんだろう、こんなダメなやつ死んだ方がいいんだ』

 

 

↑上記が私がうつ病の時に毎日毎日考えていたことです。夜も眠れませんでした本当に。本当に辛いなんて言葉じゃ表せないくらい辛いんですよ。

この他にももっと色々とやらかしてしまい、大げさに言うと死にかけたことがあるのですがそこは主旨から外れるので割愛しますʕ •́؈•̀ ₎(笑)

 

 

以上のことを踏まえて、うつ病経験者の私から何点か『うつ病の人と接する時の注意点』を伝授いたします◎◎◎

 

その1

「頑張れ」は絶対に禁句

・うつというのは、身体の症状で例えると高熱でうなされていて全身だるい。そんな感じなんです。高熱を出している人に頑張れとは言いませんよね?それと同じです。

 

その2

1人の時間を作りすぎるな

・うつで「人に会いたくない」と訴える人が多いですが、会わなくても、LINEでも電話でもいい、会話してください。一人ぼっちの時間はそれだけ考えてしまうし落ち込みます。

 

その3

自傷行為」を無理矢理止めるな

・これも有名な話ですが、自傷行為は自己表現がうまくできない人の大切な表現の手段です、負の感情をぶつける場所です。無理矢理奪わないであげてください。奪うよりも環境を変えることを考えてあげてください。

 

注意点は以上になります( ´∵`)

 

 

私の場合、家に1人きりの時は兄が毎日LINEを送ってくれていました。内容は覚えてないくらい薄かったのですが、気が紛れて考え事をする時間も減りました。

そして、会社を退職してから3ヶ月ほどしてから、高校生の時に働いていたバイト先に出戻りました。そこはみんな優しくて楽しくて面白くて、嫌なことがあってもがんばれました。出戻って3ヶ月で精神科に通うのをやめることができました。自傷もOD(薬の大量服用)もピタッとやめました。

 

結局、一番大切なのは『理解者がいること』と『周りの環境』なんです。

うつ病になってしまった人に余計な手出し口出しは無用です、ただ支えてあげてください。環境を変えてみてあげてください。これだけで相当変わります、これは私が保証します( ¯﹀¯ )

 

 

ああもう尋常じゃない長さになってしまった。(笑)

でもまあこれも味であり個性ですね(適当)

 

夜分遅くに失礼致しました〜

 

 

※これはあくまで個人の経験と見解に基づいて書かれた記事です。すべての人に当てはまる訳では無いので参考程度に。